予防歯科について 予防歯科について

お口の健康寿命を延ばすためには、定期検診およびプロフエッショナルケアと適切なセルフケアが重要です。当歯科医院は、宇都宮市の歯科医院の中でも比較的早いうちから予防歯科に力を入れてきました。宇都宮市の歯医者として皆様のお口の健康増進のお手伝いができたらと思っています。一生美味しく食事ができるように当歯科医院の予防歯科をご利用下さい。

そね歯科医院の予防歯科イメージイラスト

定期検診 定期検診 定期検診

歯の寿命を延ばすこと 歯の寿命を延ばすこと 歯の寿命を延ばすこと

歯茎の検査は目盛のついた検査器具を歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)に差し込み歯周病の進行具合を調べていきます。そのほかに虫歯の検査、かみ合わせの状態の確認、歯石や歯垢といった汚れのチェックをしていきます。また、生活の中の少しの工夫でお口の状態は変わるものです。食習慣を中心に生活習慣に関するアドバイスもさせていただいています。キシリトールやフッ素などの効果的な活用法のご提案もしています。

歯周病チェック/キシリトールやフッ素など効果的な活用法

レントゲン撮影 レントゲン撮影 レントゲン撮影

レントゲン撮影は歯の内部の状態、虫歯や歯周病の状態、歯を支える骨の状態、親知らずの状態を確認するために行います。歯科用レントゲンの放射線量は日常生活で自然界から受ける放射線量よりも少ないためご安心下さい。

レントゲン撮影のイメージイラスト

セルフケア指導 セルフケア指導 セルフケア指導

G(歯肉炎)は歯と歯茎の間に歯垢や歯石といった汚れが溜まって、歯茎が腫れたり出血し易くなった状態です。歯を支える骨に影響は無く、未成年にも見られる病気です。放置すると歯周炎に移行していきます。P1(軽度歯周炎)は歯肉炎の進行したもので、歯磨きをすると出血する、疲れると歯茎が腫れたり痛んだりするなどの自覚症状があります。歯を支える骨にも影響があります。

歯周病の進行・G/P1 歯周病の進行・G/P1 歯周病の進行・G/P1

お口の健康を保つには毎日のセルフケアが大切になってきます。毎日頑張って磨いていても必ず「磨き残し」がありそれが「歯垢」や「歯石」になっていきます。現在のお口の状況に合わせて適切な道具を適切な方法で使用すること、鏡を見て1本づつ丁寧に磨く事で虫歯や歯周病に対する予防効果が得られます。硬すぎる歯ブラシを使用したり、強く大きく歯ブラシを動かしてゴシゴシ磨いて歯を傷つけてしまっている方をよく見かけます。傷つけた歯は元には戻りませんし、痛んだりしみたりと辛い思いをすることになってしまいます。歯を傷つけないためにもセルフケア指導はお受けになることをお勧めします。

セルフケア指導のイラスト解説

虫歯や歯周病になりやすいところ 虫歯や歯周病になりやすいところ 虫歯や歯周病になりやすいところ

歯と歯の間は歯ブラシが届かないため、虫歯や歯周病になりやすいところです。お口の中の状況に合わせてデンタルフロスか歯間ブラシを用いての歯間清掃が必要になってきます。デンタルフロスと歯間ブラシどちらの適応なのか、フイットする歯間ブラシのサイズ、デンタルフロスと歯間ブラシの正しい使い方など、歯と歯の間の汚れを落とす道具の選び方と使い方は複雑で難しいものです。変化するお口の状態に効果的で毎日続けられそうなセルフケア指導を心がけています。

デンタルフロスと歯間ブラシのイラスト解説

クリーニング クリーニング クリーニング

歯の表面をツルツルにして汚れを付きにくく 歯の表面をツルツルにして汚れを付きにくく 歯の表面をツルツルにして汚れを付きにくく

歯の表面をツルツルにすることで汚れを付きにくくする効果もありますし、口臭を少なくする効果も期待できます。機械を使うので抵抗のある方もいらっしゃいますがぜひお試し下さい。

歯の表面をツルツルにするイメージイラスト

普段落ちない汚れを徹底的に落とします 普段落ちない汚れを徹底的に落とします 普段落ちない汚れを徹底的に落とします

毎日きちんと食事の度に歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシで歯磨きをしていたとしても、効果の高い歯磨きペーストや洗口剤を使っていたとしても、必ずどなたでも磨き残しがあり、それが口臭や虫歯や歯周病の原因になってきます。歯のクリーニングは、普段落とすことのできない汚れを徹底的に落とす事で予防効果を期待することができます。その時の状態に合わせて様々な機械を使用して歯の表面をきれいにしていきます。歯と歯茎に振動を感じますが痛みを感じる程ではありませんのでご安心下さい。

歯のクリーニングのイラスト解説

このページのトップへ